- 言語
- 日本語 英語
- 主な業務分野
- 会社関係争訟その他一般企業法務証券争訟/金融関連争訟環境法一般民事訴訟行政争訟労働争訟製造物責任争訟危機管理・企業不祥事関連争訟独占禁止法/競争法違反に係る民事訴訟危機管理一般コンプライアンス社内調査・外部調査(企業不祥事)粉飾決算インサイダー取引相場操縦その他金融商品取引法違反対応FCPAその他贈賄規制違反政治資金規正法等カルテル・談合その他独占禁止法違反対応海外での独占禁止法/競争法違反対応下請法営業秘密・情報漏洩サイバーセキュリティ製品・食品の事故・偽装等役職員による横領等の不正内部通報等マネーロンダリング企業不祥事に対する海外当局調査対応独占禁止法/競争法全般独占禁止法/競争法違反防止措置ロビイング/行政機関との協力Society5.0/スマートシティ/MaaS/IoTデジタルプラットフォーム/シェアリングエコノミー/サブスクリプションイノベーション/オートメーション/ブロックチェーン/電子契約DXガバナンス/事業ポートフォリオマネジメント/規制サンドボックス
- 資格/登録
- 第一東京弁護士会(2011年登録)
公認不正検査士(2012年登録)
主たる業務分野は、企業の危機管理・争訟であり、海外当局が関係したクロスボーダー危機管理案件の処理にも精通している。これまで、証券取引等監視委員会、公正取引委員会、検察庁等の取締当局への対応、金融庁等の監督当局への対応のほか、米国司法省をはじめとする海外の取締当局の対応を数多く手がけている。また、企業の役職員の不祥事対応や環境法令違反をはじめとする各種規制違反への対応など、幅広い危機管理案件に従事してきた。このほか、内部通報体制の構築に関するアドバイス、贈賄防止体制構築に関するアドバイス、デューデリジェンス支援等、予防的危機管理に関する業務の経験も豊富である。
トピックス
- 2021年01月
The Legal 500 Asia-Pacific 2021: Outstanding Results for Nishimura & Asahi
受賞
- 2020年12月
受賞
- 2020年12月
書籍
学歴
- 1996年
- 東京大学法学部第一類 (LL.B.)
- 2001年
- The University of Illinois College of Law (LL.M.)
経歴
- 1998年 - 2011年
- 検事
- 1998年 - 2000年
- 東京、福岡、岡山地方検察庁
- 2000年 - 2002年
- 法務省刑事局付(人事院長期在外研究員)
- 2002年 - 2005年
- 千葉、東京、福岡地方検察庁
- 2005年 - 2008年
- 法務省刑事局付(総務課・刑事課担当)
- 2008年 - 2010年
- 福岡地方検察庁久留米支部長
- 2010年 - 2011年
- 東京地方検察庁特別捜査部
- 2013年 - 2015年
- 桐蔭横浜大学大学院法務研究科 客員教授
- 2014年 -
- 独立行政法人日本スポーツ振興センター「スポーツ指導における暴力行為等に関する第三者相談・調査委員会」 特別委員
- 2015年 -
- 株式会社大庄 社外取締役
- 2016年 -
- エンデバー・ユナイテッド株式会社 社外取締役